fc2ブログ

儀一の独り言

中世城館跡を好む儀一が、城館を調査したりした事を語る独り言ブログ。

ささいな城館


ちょっと気分がいいので、朝から車でドライブする。
毛呂山町に入った辺りで毛呂山総合公園になってしまったという宿谷氏の「西の前館」を訪ねてみる事にしてしまった。

桜が開花した日曜という事もあってか、朝の6時から多くの人々が訪れていた。
背後の山に「馬場跡」があったというが・・・この自然地形の丘陵が馬場跡だったのか?
深くにまで入らなかったので不明。

それ以上に哀愁を誘うのが安曇幹線の撤去の模様である。
すでに新所沢変電所から田波目城南付近までの安曇幹線は全て撤去されてしまっている。
ここも架線は外され、撤去作業しやすいように木が伐採されている。
電線の張ってない猫耳鉄塔(正式名烏帽子形鉄塔)はじっとその場で解体の時を待っていた。

話を戻って、この西の前館は資料を持ってきていなかったので、後日再び訪れる事としよう。
AUTHOR: 左馬助 IP: 61.116.220.147 DATE: 04/14/2010 07:39:43 私も馬場跡を探したことがあります。 ところが近年まで本当に馬場(牧場)があって、近所の方に聞くと混同されている気配が・・・ 牧場は公園の東ですが、牧場管理の時の可能性がある土塁が見事ですね。 ちなみに山の中は、さんざん迷って結局何も分かりませんでした(苦笑)
スポンサーサイト



  1. 2010/04/11(日) 13:05:00|
  2. 城館探訪の事(埼玉県)

検索フォーム

カテゴリ

城館探訪の事(報告編) (12)
城館探訪の事(埼玉県) (75)
城館探訪の事(栃木県) (19)
城館探訪の事(群馬県) (81)
城館探訪の事(千葉県) (1)
城館探訪の事(東京都) (1)
城館探訪の事(山梨県) (1)
城館探訪の事(長野県) (31)
城館探訪の事(愛知県) (17)
このサイトについての事 (36)
ふと思う事 (10)
研究の事 (33)
城館まがい地の事 (31)
お付き合いの事 (14)
送電鉄塔についての事 (6)
CSSの研究 (3)
その他の事 (132)
未分類 (0)

最新記事

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

アクセスカウンタ

アクセス数の調査をしています。 ご協力をお願い致します。