fc2ブログ

儀一の独り言

中世城館跡を好む儀一が、城館を調査したりした事を語る独り言ブログ。

皆野館(埼玉県秩父郡皆野町)

●皆野館(埼玉県秩父郡皆野町)
三沢氏の居館の手掛かりも掴めなかったので、先の千馬山城城下を抜けて荒川沿いに。
ちょっと離れた所に車を停めて歩いてみた。
特に爽やかに晴れているので、気分も楽しくなってくる。

resize4232.jpg
途中で秩父鉄道の線路沿いを歩く。
自動でない踏切が残っているのが良い。
特に上の写真の廃踏切もなかなかいい味を出している。
何気にこういうのをみるのが好きなのである。

今回訪問する皆野館は一説によれば丹党白鳥氏の居館説もあるが真相は謎。
ただ、小字に「中居」とあるので、その周辺を探してみるべきか。
resize4233.jpg
という訳で中居付近へ訪れたが、館跡らしい雰囲気はちょっとするだけ。
もうちょっと奥へと歩いて行く。

resize4234.jpg
沢が幾つか流れており、天然の要害を構成しているようにも思えてしまうが、真相は?

resize4235.jpg
調べた所だとこの上辺りが小字中居の場所になる。
さっそくいってみよう。

resize4237.jpg
牧場か何かだったのだろうか、妙に広い場所に出た。
今はそれほど藪には包まれていない所を見ると、何かに使われている場所なのだろうか。
このあたりは先の沢ともう一つの沢が深く大地を切っていて、秩父地方ならではの館跡と思わせる。

歴史背景不明な館跡の調査はここまで。
次に向かうのは・・・
resize4193.jpg
この山である。
スポンサーサイト



  1. 2010/12/26(日) 07:35:46|
  2. 城館探訪の事(埼玉県)

検索フォーム

カテゴリ

城館探訪の事(報告編) (12)
城館探訪の事(埼玉県) (75)
城館探訪の事(栃木県) (19)
城館探訪の事(群馬県) (81)
城館探訪の事(千葉県) (1)
城館探訪の事(東京都) (1)
城館探訪の事(山梨県) (1)
城館探訪の事(長野県) (31)
城館探訪の事(愛知県) (17)
このサイトについての事 (36)
ふと思う事 (10)
研究の事 (33)
城館まがい地の事 (31)
お付き合いの事 (14)
送電鉄塔についての事 (6)
CSSの研究 (3)
その他の事 (132)
未分類 (0)

最新記事

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

アクセスカウンタ

アクセス数の調査をしています。 ご協力をお願い致します。