fc2ブログ

儀一の独り言

中世城館跡を好む儀一が、城館を調査したりした事を語る独り言ブログ。

五味氏屋敷

●五味氏屋敷(埼玉県入間市)
resize4348.jpg
江戸初期に旗本五味氏の屋敷があったと伝えられる場所である。
現在は東光寺付近が有力視されている。
先の西にある市川氏屋敷と似ており、ここも小高い丘の山腹にある。
その間を古道が加治丘陵を越えており、現在も車の従来が多い。

resize4354.jpg
鐘撞堂の南は低くなっている為、鳴らせばよく響きそうなイメージがある。
実はそのまま裏山を行こうかと思ったが、無関係者であるので周りこんで行く事に。

resize4372.jpg
住宅地を通って北側に。
奥には物見台らしき建造物があるが、これは配水場である。
実はこれより東はずっと下っており、東から南西までは低く遠くにある狭山丘陵も見える。

resize4362.jpg
丘の上は公園になっているおかげで、自由に立ち入る事ができるのがありがたい。
公園化の際に削平されたのかよく分からないが、結構広々している。

resize4361.jpg
五味氏の屋敷は田谷という所にありと資料にあったが、この谷がそれを彷彿させるような気がする。
それにしてもこのあたりがこれほど景色が良いとは知らなかった。
少々寒かったが、薄暗くなるまでボンヤリと景色を眺めて楽しんでいった。

って事で屋敷に直結する遺構は見つからなかった。
スポンサーサイト



  1. 2011/01/09(日) 20:25:14|
  2. 城館探訪の事(埼玉県)

検索フォーム

カテゴリ

城館探訪の事(報告編) (12)
城館探訪の事(埼玉県) (75)
城館探訪の事(栃木県) (19)
城館探訪の事(群馬県) (81)
城館探訪の事(千葉県) (1)
城館探訪の事(東京都) (1)
城館探訪の事(山梨県) (1)
城館探訪の事(長野県) (31)
城館探訪の事(愛知県) (17)
このサイトについての事 (36)
ふと思う事 (10)
研究の事 (33)
城館まがい地の事 (31)
お付き合いの事 (14)
送電鉄塔についての事 (6)
CSSの研究 (3)
その他の事 (132)
未分類 (0)

最新記事

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

アクセスカウンタ

アクセス数の調査をしています。 ご協力をお願い致します。