fc2ブログ

儀一の独り言

中世城館跡を好む儀一が、城館を調査したりした事を語る独り言ブログ。

新方氏館

●新方氏館(埼玉県越谷市)
resize4815.jpg
前々から「遺構は破壊されて無い」と言われていた新方氏館へ行ってみた。
やはり性分上、人から「破壊されて無くなった」と言われても自分の目でしっかり確かめないと納得できないからである。

さて、現地に着いてみたが一見確かに遺構が無いように見える。
でも微妙に畑(古風にいえば陸田)に微高地があり、それがなんとなく城館遺構の名残であったのを思わせる。

resize4825.jpg
その周辺には堀跡を思わせるような水路が。
ここは近くを流れる大落古利根川の水を水堀に引いたという事から、要害であった事を偲ばせる。

resize4828.jpg
今もかっての利根川より引いたと思われる水路がこっそりと残されていた。
明確な遺構は確かに喪失しているようだが、それを思わせる水路が残されているようなので少々安心。

この遺構についての歴史などについてはこちら
スポンサーサイト



  1. 2011/02/09(水) 21:44:32|
  2. 城館探訪の事(埼玉県)

検索フォーム

カテゴリ

城館探訪の事(報告編) (12)
城館探訪の事(埼玉県) (75)
城館探訪の事(栃木県) (19)
城館探訪の事(群馬県) (81)
城館探訪の事(千葉県) (1)
城館探訪の事(東京都) (1)
城館探訪の事(山梨県) (1)
城館探訪の事(長野県) (31)
城館探訪の事(愛知県) (17)
このサイトについての事 (36)
ふと思う事 (10)
研究の事 (33)
城館まがい地の事 (31)
お付き合いの事 (14)
送電鉄塔についての事 (6)
CSSの研究 (3)
その他の事 (132)
未分類 (0)

最新記事

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

アクセスカウンタ

アクセス数の調査をしています。 ご協力をお願い致します。