fc2ブログ

儀一の独り言

中世城館跡を好む儀一が、城館を調査したりした事を語る独り言ブログ。

竹沢氏館(埼玉県比企郡小川町)

次はちゃんとした館跡をという事で児玉党の一門である竹沢氏の館跡へ。

resize5878.jpg
雲龍寺の背後にその館跡があるという。
狭い道を車のナビが頑張ってナビゲーションしてくれたので一発で到着。
北は丘、南に向かってなだらかに地形は落ちている。

resize5882.jpg
雲龍寺の北には熊野神社があり、館跡はこの辺りを指しているようだ。
ではお楽しみの平場を拝見っと・・・

resize5884.jpg
当然ながら平場は草ボウボウである。
うーん、今日は藪漕ぎする予定がないので平場をちょっと見ただけで撤収。
資料の図面を見ると色々と平場が点在している模様。

resize5890.jpg
竹沢氏館より南を望む。
ちょっと草が生い茂ってはいるものの、南に開けていていい立地条件だ。
水の手の確認はしなかったが、恐らく井戸ぐらいはあったと勝手に判断。
段々調査がずさんになってきたような??

って事で次の場所へ移動するのであった。
スポンサーサイト



  1. 2011/05/30(月) 05:25:42|
  2. 城館探訪の事(埼玉県)

検索フォーム

カテゴリ

城館探訪の事(報告編) (12)
城館探訪の事(埼玉県) (75)
城館探訪の事(栃木県) (19)
城館探訪の事(群馬県) (81)
城館探訪の事(千葉県) (1)
城館探訪の事(東京都) (1)
城館探訪の事(山梨県) (1)
城館探訪の事(長野県) (31)
城館探訪の事(愛知県) (17)
このサイトについての事 (36)
ふと思う事 (10)
研究の事 (33)
城館まがい地の事 (31)
お付き合いの事 (14)
送電鉄塔についての事 (6)
CSSの研究 (3)
その他の事 (132)
未分類 (0)

最新記事

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

アクセスカウンタ

アクセス数の調査をしています。 ご協力をお願い致します。