・・・周ってきた。
けど帰った直後に眠くて寝てしまった。
大井町の方は台地ゆえに少々中世期の歴史が乏しかったのが残念だった。
代わりに富士見市の方は調べれば調べる程、味のある地域だと分かった。
やはり河川に近い所でないと、中世の営みはできないという事か。
今回、周ってきた内容はまた後日。
そういえば富士見市の多門氏館、発掘調査していた。

今回は調査している方々が忙しそうにされていたのでよく聞けなかったが、開発による発掘調査のようである。
前回(いつだったか忘れたが)来た時には鬱蒼と茂っていた場所だったので踏査できなかったが、見事に丸裸にされて調査をされている。

これらの遺構が喪失する前に、速やかにご見学される事をお勧めいたします。
それにしてもこういった遺構が失われていく様をみるのは、いつ見ても悲しくなってくるものだ。
AUTHOR: 軍曹
IP: 211.133.43.154
DATE: 06/11/2011 11:44:40
儀一さん、お久しぶりです。
精力的な活動、頭が下がります。
多門氏館の開発は残念ですね。
保存の方向で動くと思ったんですがね。
僕は秩父の城址のおさらいをしてきました。
駅のレンタサイクルが便利、便利。
電動チャリなので急坂も楽勝です。
スポンサーサイト
- 2011/06/09(木) 04:14:47|
- 城館探訪の事(埼玉県)
-
-