fc2ブログ

儀一の独り言

中世城館跡を好む儀一が、城館を調査したりした事を語る独り言ブログ。

飯塚氏館(埼玉県深谷市)

数年ぶりに元花園町の「飯塚氏館」を訪れてみたくなったので、訪れてみた。
もしかすると数年前の場所が違うかも知れなかったからである。
今回は資料として持参した『花園の今昔』に掲載されている図面には、空堀が幾つも掲載されている。

resize5553.jpg
こちらが数年前、間違って飯塚氏館と思い込んでいた場所の遠景。
これを撮影した当初は城館探訪を始めたばかりで、見る目が養われていなかったからのう。
実はこの写真の場所の北が館跡の場所であった。


resize5426.jpg
この緩やかな尾根上に飯塚氏館があったとの事。
早速空堀の跡を探してみると・・・

resize5425.jpg
畑の向こう側にみえるアレは・・・土塁か?
にしても結構大きな土塁が残っているように見受けられる。

resize5428.jpg
先ほどの土塁に近づいてみた所、どうやら塚であったようだ。
塚の上には石祠が祭られており、土塁の跡というのは言えそうである。

resize5432.jpg
飯塚氏館の西側を走る旧道。
道が切り通しになっているようにも見えてしまう。

実はこの後「空堀」を見つけたのだが、何故か写真が残っていなかった。
デジカメが故障したか?あるいは空堀のある嬉しさで撮影し忘れたか?
どちらかといえば後者のような気がしてならない。

そんな事で今回から元花園町の城館跡および小字からなるまがい地巡りに出発するのであった。


スポンサーサイト



  1. 2011/06/20(月) 02:15:39|
  2. 城館探訪の事(埼玉県)

検索フォーム

カテゴリ

城館探訪の事(報告編) (12)
城館探訪の事(埼玉県) (75)
城館探訪の事(栃木県) (19)
城館探訪の事(群馬県) (81)
城館探訪の事(千葉県) (1)
城館探訪の事(東京都) (1)
城館探訪の事(山梨県) (1)
城館探訪の事(長野県) (31)
城館探訪の事(愛知県) (17)
このサイトについての事 (36)
ふと思う事 (10)
研究の事 (33)
城館まがい地の事 (31)
お付き合いの事 (14)
送電鉄塔についての事 (6)
CSSの研究 (3)
その他の事 (132)
未分類 (0)

最新記事

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

アクセスカウンタ

アクセス数の調査をしています。 ご協力をお願い致します。