fc2ブログ

儀一の独り言

中世城館跡を好む儀一が、城館を調査したりした事を語る独り言ブログ。

上南畑字本村内手(埼玉県富士見市)

富士見市の小字もしっかり調査したのでそちらも萎えない程度に並行して行う事にする。
大字上南畑には小字として「本村内手」と「上内手」の二箇所がある。
内手・・・この地名を聞いて行かない訳にはいかない。
かくして遺構すらなさそうな新河岸川沿いに到着した。

resize6277.jpg
上南畑地区のこの公民館のある辺りが本村内手だという。
この周辺は果樹園と田んぼと民家が入り混じっていて、ちょっと見ただけだと遺構は無さそうだ。
resize6279.jpg
今度は上内手と言われる付近を望んでみた。
うーん、ここも果樹園やらになっていて遺構は到底なさそうである。
近くで作業していた方に伺った所、この辺りの果樹園は梨がなるそうだ。

resize6283.jpg
ちょっと見晴らしの良さそうな堤防の上に立ってみた。
中央を流れるは新河岸川である。
堤防の上からちょっと見渡してみたものの、やはり中世期の城館跡に繋がる物は見つからない。

resize6284.jpg
当たり前のようだが、民家のある辺りは河川より高い位置にある。
かっては堤防が無かった訳だが、川が作り出した「自然堤防」によってある程度水害が防げたのがなんとなく分かる。
流石はまがい地だけあってそう簡単に城館跡の名残を見つけさせてくれない。

って事でここを後にしたのだった。




スポンサーサイト



  1. 2011/07/27(水) 06:15:28|
  2. 城館まがい地の事

検索フォーム

カテゴリ

城館探訪の事(報告編) (12)
城館探訪の事(埼玉県) (75)
城館探訪の事(栃木県) (19)
城館探訪の事(群馬県) (81)
城館探訪の事(千葉県) (1)
城館探訪の事(東京都) (1)
城館探訪の事(山梨県) (1)
城館探訪の事(長野県) (31)
城館探訪の事(愛知県) (17)
このサイトについての事 (36)
ふと思う事 (10)
研究の事 (33)
城館まがい地の事 (31)
お付き合いの事 (14)
送電鉄塔についての事 (6)
CSSの研究 (3)
その他の事 (132)
未分類 (0)

最新記事

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

アクセスカウンタ

アクセス数の調査をしています。 ご協力をお願い致します。