fc2ブログ

儀一の独り言

中世城館跡を好む儀一が、城館を調査したりした事を語る独り言ブログ。

牛久保城(愛知県豊川市)

牛久保城所在地

三河国牛久保は後に上州伊勢崎に藩を開いた稲垣若狭守長茂(埼玉県の資料では長重って書かれる事が多いような)の生まれ故郷で、埼玉県旧江南町の須賀広に領地と陣屋を持っていた事にちなんで探訪した。

resize7397.jpg
牛久保城に程近いJR牛久保駅に来た、駅舎は一昔前の作りのようで鉄道ファンにはこういうのが好まれるのかもしれない。
夏休みの早朝ゆえか誰も居なかったのが印象的だった。

resize7399.jpg
ここに来るまで忘れていたが、ここは甲斐武田氏に仕えた山本勘助の生まれ故郷であった。
数年前に大河ドラマの主人公になっただけに、当時は多くの人がきた・・・かも知れない。
では牛久保城へ向かう。

resize7403.jpg
牛久保駅を出て右に線路沿いに歩いていくと踏切があり、その踏切を渡ると牛久保城。
うーん、徒歩数分の立地条件なので訪問のしやすさは良いかも知れないが・・・遺構の保存状態は良くなさそうだ。

resize7408.jpg
線路と病院に挟まれた緑地に牛久保城を示す碑が建てられている。
遺構を示すような物はこれぐらいのようで、その殆どが市街地になって喪失しているようだ。

resize7425.jpg
来たついでだったので、山本勘助の墓へお参りしてきた。
牛久保城から程近い長谷寺(ちょうこくじ)の境内にあり、道路にも表示されているので歩いていれば行き易い。
そんな近距離なのに車で移動したために、今回は駐車場が時間が早くて開いてなくて、車を停める場所に困った。
結局近くのコンビニに朝食を買いがてら、車を停めさせてもらったのだった。

スポンサーサイト



  1. 2011/09/23(金) 08:10:19|
  2. 城館探訪の事(愛知県)

検索フォーム

カテゴリ

城館探訪の事(報告編) (12)
城館探訪の事(埼玉県) (75)
城館探訪の事(栃木県) (19)
城館探訪の事(群馬県) (81)
城館探訪の事(千葉県) (1)
城館探訪の事(東京都) (1)
城館探訪の事(山梨県) (1)
城館探訪の事(長野県) (31)
城館探訪の事(愛知県) (17)
このサイトについての事 (36)
ふと思う事 (10)
研究の事 (33)
城館まがい地の事 (31)
お付き合いの事 (14)
送電鉄塔についての事 (6)
CSSの研究 (3)
その他の事 (132)
未分類 (0)

最新記事

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

アクセスカウンタ

アクセス数の調査をしています。 ご協力をお願い致します。