fc2ブログ

儀一の独り言

中世城館跡を好む儀一が、城館を調査したりした事を語る独り言ブログ。

一色氏館(愛知県西尾市)


一色氏館推定所在地


埼玉県幸手市に住んだ幸手一色氏の故郷、というか一色氏一族の故郷。
足利泰氏尾張守に就任した時、吉良庄の地頭桜井判官俊光の娘との間に子をもうけた。
その子が長じて一色公深となったのが始まりであるという。
元応元年(1319)に公深は長男頼行に吉良庄の地頭職を譲って、次男範氏を伴って埼玉の幸手の地に去っていったのであった。
なんか最後がダジャレになってしまったが、今回の探訪で唯一徳川家康に関係ない埼玉移住の三河武士である。

resize6959.jpg
昨日、西尾市の図書館で資料漁りしていて初めてここ安休寺が一色氏館の有力候補地であると知った。
それで行こうとしたのだが・・・道が狭い、慣れない車なので尚更圧迫感を受けたりも。
狭い路地を抜けたらそこには安休寺の山門があった。
寺って全体的にどうも人を寄せ付けない雰囲気がある、神社は参拝で平然と入っていけるのに。

resize6962.jpg resize6963.jpg
いきなり入るのも気が引けたのでグルグル廻りを回っていたら・・・碑を見つけた。
思い切り旧字で「一色氏発祥の地」と書かれている。
これを見てようやく一色氏館候補地に到着したと実感できた。

resize6965.jpg
周囲は宅地になっている上、一色氏が実質五十年ぐらいしか住んでいなかった為か、有力な遺構はないようだ。
でも石碑の置いてある空き地の一部にはお堂付の土盛りがあり、なんとなくそれらしさはある。

AUTHOR: 成田三河守 URL: http://www.geocities.jp/shiro20051212/ IP: 211.1.206.229 DATE: 10/02/2011 22:27:13 一色氏の発祥地が有ることを初めて聞きました。 機会を得たら行きたいと思います。
スポンサーサイト



  1. 2011/09/29(木) 05:20:59|
  2. 城館探訪の事(愛知県)

検索フォーム

カテゴリ

城館探訪の事(報告編) (12)
城館探訪の事(埼玉県) (75)
城館探訪の事(栃木県) (19)
城館探訪の事(群馬県) (81)
城館探訪の事(千葉県) (1)
城館探訪の事(東京都) (1)
城館探訪の事(山梨県) (1)
城館探訪の事(長野県) (31)
城館探訪の事(愛知県) (17)
このサイトについての事 (36)
ふと思う事 (10)
研究の事 (33)
城館まがい地の事 (31)
お付き合いの事 (14)
送電鉄塔についての事 (6)
CSSの研究 (3)
その他の事 (132)
未分類 (0)

最新記事

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

アクセスカウンタ

アクセス数の調査をしています。 ご協力をお願い致します。