fc2ブログ

儀一の独り言

中世城館跡を好む儀一が、城館を調査したりした事を語る独り言ブログ。

岡部をじっくり味わおう。

今日は天気が晴れるとの事で先週調べ損ねた旧岡部町を調べに行った。
岡部・・・益々興味を惹かれる事が出てきてかなりエキサイトしてしまった。

resize7584.jpg
南から張り出した雲が北からの風で押し流されている模様。
この雲の広がりが鷹が大きく羽根を広げたような姿に見えてとても楽しかった。

resize7585.jpg
元岡部町役場が開くまでの間、利根川の土手の上で赤城山の勇士を見ながらマッタリと。
城館跡に直接関係無いが実に気分がいい。
ただ風が結構冷たくなってきたので、車に乗りながら風景を楽しませてもらった。
写真は榛名山。

resize7586.jpg resize7587.jpg
やばいぞ・・・こんな萌える名前の公園があるなんて・・・。
以前調査した時にはこれらの公園の存在を知らずにパスして勿体無い事をした。
ちなみにこれらは小字から命名されている。

resize7588.jpg
数軒城館跡を回った後、群馬県伊勢崎市の図書館へ。
図書館自体は午後7時までだがコピーが5時までとは予想外だった。
時間ギリギリまでコピーを取り、外に出てみると妙義山の一つ金鶏山に沈む夕日を拝む事ができた。
ちっと電柱が邪魔になってしまったが、久々時間を掛けて日没を見守っていた。

resize7589.jpg
そして夜になり、埼玉と群馬を往復してくれた我が愛車を綺麗にして帰宅。
西の空に三日月が浮いていてとても綺麗だった。

って事で今日の半分が中世城館に関わる事ではなかったが、それなりに充実した景色を見れて満足満足。
スポンサーサイト



  1. 2011/10/03(月) 22:53:43|
  2. 研究の事

検索フォーム

カテゴリ

城館探訪の事(報告編) (12)
城館探訪の事(埼玉県) (75)
城館探訪の事(栃木県) (19)
城館探訪の事(群馬県) (81)
城館探訪の事(千葉県) (1)
城館探訪の事(東京都) (1)
城館探訪の事(山梨県) (1)
城館探訪の事(長野県) (31)
城館探訪の事(愛知県) (17)
このサイトについての事 (36)
ふと思う事 (10)
研究の事 (33)
城館まがい地の事 (31)
お付き合いの事 (14)
送電鉄塔についての事 (6)
CSSの研究 (3)
その他の事 (132)
未分類 (0)

最新記事

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

アクセスカウンタ

アクセス数の調査をしています。 ご協力をお願い致します。