fc2ブログ

儀一の独り言

中世城館跡を好む儀一が、城館を調査したりした事を語る独り言ブログ。

北山館 (群馬県勢多郡新里村)

北山館は善昌寺の北に位置し、背後の守りを固めているように見える。

resize10927.jpg

北山館があったと思われる付近の風景。
そこは比較的緩やかな丘の上で、要害と呼ぶには相応しくない地形でもある。

resize10930.jpg

だが、眺望だけは非常に優れており、南側はかなり遠くまで見通せる。
その傍らには個人的にお好みの電源開発所有の鉄塔只見幹線がある。
調べれば福島県の奥只見から発し、東群馬変電所と新坂戸変電所などを経由して
西東京変電所へと伸びる素敵な程長距離の幹線鉄塔である。
特に埼玉県坂戸市にある423号鉄塔は見る者を圧巻する。

resize10934.jpg

北山館に話を戻すと、この果樹園辺りに遺構があったと思われるのだが、
今回はその遺構を発見することが出来なかった。
『新里村誌(昭和49年刊)』には「濠跡塁跡が認められ・・・」とはあるが、
流石に40年近く前の郷土史からなので、遺構が失われている可能性もある。
また再調査しに行ってもいいかなっと思える景色の良い場所であった。
スポンサーサイト



  1. 2012/10/17(水) 03:29:48|
  2. 城館探訪の事(群馬県)

検索フォーム

カテゴリ

城館探訪の事(報告編) (12)
城館探訪の事(埼玉県) (75)
城館探訪の事(栃木県) (19)
城館探訪の事(群馬県) (81)
城館探訪の事(千葉県) (1)
城館探訪の事(東京都) (1)
城館探訪の事(山梨県) (1)
城館探訪の事(長野県) (31)
城館探訪の事(愛知県) (17)
このサイトについての事 (36)
ふと思う事 (10)
研究の事 (33)
城館まがい地の事 (31)
お付き合いの事 (14)
送電鉄塔についての事 (6)
CSSの研究 (3)
その他の事 (132)
未分類 (0)

最新記事

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

アクセスカウンタ

アクセス数の調査をしています。 ご協力をお願い致します。