旧新里村(現桐生市新里地区)において最も大きな遺構である山上城がある。
この山上城の北北東に位置していたのが葛塚城である。

葛塚城の一角、全体から見て最も山上城寄りであると思う。
というのも山崎一先生のお描きになった図面と現代の道路がやや違うところがあるからだ。
この辺りが数十年の月日の流れを感じる。

土塁?堀?と悩みながら進んでいるが、それにしても香りが凄い。
そう、それは俗に言う「田舎の香水」と呼ばれる香りである。
ここまで書けば分かる人にはわかるだろう。

ここはなんとなく堀に見えるのだが・・・決定打がない。
そしてしばらく進むと・・・

これは!遺構の発掘現場??
にしては掘り方が雑なので、長屋の続きが建てられるのであろう。
なんだかんだで目ぼしい遺構が見つからず終了となったのであった。
スポンサーサイト
- 2012/10/23(火) 01:18:17|
- 城館探訪の事(群馬県)
-
-