fc2ブログ

儀一の独り言

中世城館跡を好む儀一が、城館を調査したりした事を語る独り言ブログ。

中村城 (群馬県勢多郡粕川村)

同村の膳城ほどの知名度は無いが、この中村城もなかなかいい遺構が残っている。
ここも自分のお気に入りの意向の一つ。

resize11008.jpg
この道端に堀があるパターンは実に好きだ。
もちろん公道なので不法侵入ではないので、、この場にいてじっくりと遺構を眺める事ができる。

resize11009.jpg
これだけの遺構なので解説板付き。
その解説板付近から堀は南に延びる。

resize11017.jpg
城の北東には城主の姫を供養した「姫塚」があり、いつも花が生けてある。

resize11019.jpg
なお、この城は桜の咲く季節になると堀を桜が彩る場所になる。
初めて訪問した時桜が咲いて綺麗だったので、またその季節に訪れてみたい所。
スポンサーサイト



  1. 2012/10/26(金) 03:43:16|
  2. 城館探訪の事(群馬県)

検索フォーム

カテゴリ

城館探訪の事(報告編) (12)
城館探訪の事(埼玉県) (75)
城館探訪の事(栃木県) (19)
城館探訪の事(群馬県) (81)
城館探訪の事(千葉県) (1)
城館探訪の事(東京都) (1)
城館探訪の事(山梨県) (1)
城館探訪の事(長野県) (31)
城館探訪の事(愛知県) (17)
このサイトについての事 (36)
ふと思う事 (10)
研究の事 (33)
城館まがい地の事 (31)
お付き合いの事 (14)
送電鉄塔についての事 (6)
CSSの研究 (3)
その他の事 (132)
未分類 (0)

最新記事

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

アクセスカウンタ

アクセス数の調査をしています。 ご協力をお願い致します。