
深津地区にある寄居は現在宅地化されており、目ぼしい遺構を見る事ができなかった。
集落内を県道が通過しており、写真には写っていないが車が多く通行し、
割りと交通量が多い場所であった。
この逆S字カーブがかっての道を広げた事を思わせる。

この水路が遺構を思わせる唯一の手がかかりか。
民家脇をひっそりと西に流れている。

遺構とはまったく関係ないが、南側に見える丘が個人的に気に入った。
空も広く、フランス辺りの葡萄畑の風景を思わせる。
(実際に見た事がないがこれに近い写真は見た事がある)
城館探訪のついでにこういう風景も見れるのがいい。
スポンサーサイト
- 2012/10/30(火) 03:10:03|
- 城館探訪の事(群馬県)
-
-