旧宮城村の柏倉地区の南端に堀の内の地名があり、そこには「西屋敷」と呼ばれる城館跡があったという。
西屋敷という名称からも東にある苗ヶ島城から見た地名なのだろう。
早速現地に行ってみた。

西屋敷を東側から見た光景、周囲が荒砥川の支流に囲まれており、低地ながらも要害感がある。

近景、むむ?なにやら土塁らしき物があるようにも見えるが・・・
天気が雨降りそうなので、これだけ見て結構満足してたりもする。
相変わらず手抜きな調査だし・・・次回があったらそれにかけてみよう。
スポンサーサイト
- 2012/11/03(土) 03:24:54|
- 城館探訪の事(群馬県)
-
-