fc2ブログ

儀一の独り言

中世城館跡を好む儀一が、城館を調査したりした事を語る独り言ブログ。

横沢城 (群馬県勢多郡大胡町)

resize11229.jpg
寺沢川の脇の旧家付近が横沢城であったといい、別名日向屋敷とも言う。
早速遺構の保存具合でも見に行くとする。

resize11232.jpg
横沢城の東端部分。
その周囲を取り巻くように公道になっているので、この辺りは見学しやすい。

resize11233.jpg
一瞬堀底道に見えるが、後年のものであろうか。
この道に沿って北側に周ってみる。

resize11235.jpg
旧家の裏側は不審者除けとも取れる有刺鉄線で仕切られており、
その向こうには堀らしき魅惑の地形が・・・
きっと自分の様な城館探訪者を住民の方が快く思っていないのかも知れない。
そのままもうちょっと西側も見て回る。

resize11238.jpg
ずっと有刺鉄線が張られており、それに沿うように堀と思える地形も伸びていた。
更に先は行くのを控えた。
むしろ堀がそこそこ残されていた事で満足すべきだろう。
かくしてここの調査を終え、次の場所へ向かった。
スポンサーサイト



  1. 2012/11/13(火) 03:36:35|
  2. 城館探訪の事(群馬県)

検索フォーム

カテゴリ

城館探訪の事(報告編) (12)
城館探訪の事(埼玉県) (75)
城館探訪の事(栃木県) (19)
城館探訪の事(群馬県) (81)
城館探訪の事(千葉県) (1)
城館探訪の事(東京都) (1)
城館探訪の事(山梨県) (1)
城館探訪の事(長野県) (31)
城館探訪の事(愛知県) (17)
このサイトについての事 (36)
ふと思う事 (10)
研究の事 (33)
城館まがい地の事 (31)
お付き合いの事 (14)
送電鉄塔についての事 (6)
CSSの研究 (3)
その他の事 (132)
未分類 (0)

最新記事

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

アクセスカウンタ

アクセス数の調査をしています。 ご協力をお願い致します。