fc2ブログ

儀一の独り言

中世城館跡を好む儀一が、城館を調査したりした事を語る独り言ブログ。

今城 (群馬県勢多郡大胡町)

resize11248.jpg
今城は勝山城より歩いてすぐの所にあり、勝山城の出城という印象がある。
丁度緩やかな舌状台地という地形で、北側を除いて周囲は田んぼという素晴らしい地形である。

resize11250.jpg
今城の南東部付近の光景。
これより南はずっと田んぼが広がっており、この僅かな地形の高まりがいい。

resize11253.jpg
ただ、惜しいのは堀があったんじゃないかと思われる場所は大正用水が流れており、
痕跡を既に残していない事にある。
考え方によっては堀をそのまま用水路に利用した可能性がある。
そういった意味で現在では水堀を擁しているとも言えるか。

かくして今回の大胡町の調査はこれにて終了。
スポンサーサイト



  1. 2012/11/15(木) 03:44:09|
  2. 城館探訪の事(群馬県)

検索フォーム

カテゴリ

城館探訪の事(報告編) (12)
城館探訪の事(埼玉県) (75)
城館探訪の事(栃木県) (19)
城館探訪の事(群馬県) (81)
城館探訪の事(千葉県) (1)
城館探訪の事(東京都) (1)
城館探訪の事(山梨県) (1)
城館探訪の事(長野県) (31)
城館探訪の事(愛知県) (17)
このサイトについての事 (36)
ふと思う事 (10)
研究の事 (33)
城館まがい地の事 (31)
お付き合いの事 (14)
送電鉄塔についての事 (6)
CSSの研究 (3)
その他の事 (132)
未分類 (0)

最新記事

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

アクセスカウンタ

アクセス数の調査をしています。 ご協力をお願い致します。