fc2ブログ

儀一の独り言

中世城館跡を好む儀一が、城館を調査したりした事を語る独り言ブログ。

小坂子要害 (群馬県前橋市芳賀地区)

ここからかっての芳賀村の城館探訪となる。
最初に訪れたのは小坂子(こざかし)町にあったとされる小坂子要害であった。

resize11239.jpg
赤城山からの沢が地形を大きく削り、高低差がある地域である。
その地形を利用してこの要害はあった。

resize11277.jpg
おそらくこの辺りは堀であったと思われる農地。
県道101号の旧道らしき道を進むとこの場所に出る。
要害は現在宅地になっており、ちょっと調べられなかった。

resize11279.jpg
旧道は現在となっては宅地への市道となっているが、
その脇にはかっての生活を支えた道の跡がガードレールの向こうへと伸びている。
こういう旧道を見ると、中世城館を見るような気持ちになってくる事も。

それにしても今回は随分と簡略な調査だ。
スポンサーサイト



  1. 2012/11/16(金) 03:59:45|
  2. 城館探訪の事(群馬県)

検索フォーム

カテゴリ

城館探訪の事(報告編) (12)
城館探訪の事(埼玉県) (75)
城館探訪の事(栃木県) (19)
城館探訪の事(群馬県) (81)
城館探訪の事(千葉県) (1)
城館探訪の事(東京都) (1)
城館探訪の事(山梨県) (1)
城館探訪の事(長野県) (31)
城館探訪の事(愛知県) (17)
このサイトについての事 (36)
ふと思う事 (10)
研究の事 (33)
城館まがい地の事 (31)
お付き合いの事 (14)
送電鉄塔についての事 (6)
CSSの研究 (3)
その他の事 (132)
未分類 (0)

最新記事

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

アクセスカウンタ

アクセス数の調査をしています。 ご協力をお願い致します。