fc2ブログ

儀一の独り言

中世城館跡を好む儀一が、城館を調査したりした事を語る独り言ブログ。

勝沢城 (群馬県前橋市芳賀地区)

resize11320.jpg
勝沢城は先に訪れた嶺城の支城であったという。
今は宅地化されているというが、どの位遺構が残されているのか調べてみる事に。

resize11324.jpg
城付近は周囲に比べて地形が高く、要害であった事を僅かに思わせる。

resize11325.jpg
おお!城付近の畑には討ち取った敵将の首が!!
っと思わせるようなマネキンの首が置かれていた。
案山子(かかし)だったのだろうが、これだけだと人間に対して効果抜群のような。
暗闇でこれを見つけたら怖いです。

resize11327.jpg
肝心の遺構は宅地と藪に覆われており、明確な物を見る事ができなかった。
この茂みのあたりにも堀があったようなので、未だに保存されていると思いたい所である。
スポンサーサイト



  1. 2012/11/21(水) 03:02:03|
  2. 城館探訪の事(群馬県)

検索フォーム

カテゴリ

城館探訪の事(報告編) (12)
城館探訪の事(埼玉県) (75)
城館探訪の事(栃木県) (19)
城館探訪の事(群馬県) (81)
城館探訪の事(千葉県) (1)
城館探訪の事(東京都) (1)
城館探訪の事(山梨県) (1)
城館探訪の事(長野県) (31)
城館探訪の事(愛知県) (17)
このサイトについての事 (36)
ふと思う事 (10)
研究の事 (33)
城館まがい地の事 (31)
お付き合いの事 (14)
送電鉄塔についての事 (6)
CSSの研究 (3)
その他の事 (132)
未分類 (0)

最新記事

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

アクセスカウンタ

アクセス数の調査をしています。 ご協力をお願い致します。