fc2ブログ

儀一の独り言

中世城館跡を好む儀一が、城館を調査したりした事を語る独り言ブログ。

小島屋敷 (埼玉県坂戸市勝呂地区)

小島屋敷所在地

住吉神社の北あたりにあったのが小島屋敷であった。
resize11412.gif
閑静な境内に建つ住吉神社の本殿。

resize11411.gif
住吉神社は埼玉県の約西半分、十二郡の総社として栄えたという。
時の権力者からも認められ、中世においてもかなりの力をもっていたようだ。

resize11413.gif
屋敷らしき遺構を探してみたが・・・この茶畑にある溝ぐらいしか見つからなかった。
居住者の小島氏は住吉神社の関係者であったというから、遺構はあっても控えめか。
スポンサーサイト



  1. 2012/11/29(木) 02:41:18|
  2. 城館探訪の事(埼玉県)

検索フォーム

カテゴリ

城館探訪の事(報告編) (12)
城館探訪の事(埼玉県) (75)
城館探訪の事(栃木県) (19)
城館探訪の事(群馬県) (81)
城館探訪の事(千葉県) (1)
城館探訪の事(東京都) (1)
城館探訪の事(山梨県) (1)
城館探訪の事(長野県) (31)
城館探訪の事(愛知県) (17)
このサイトについての事 (36)
ふと思う事 (10)
研究の事 (33)
城館まがい地の事 (31)
お付き合いの事 (14)
送電鉄塔についての事 (6)
CSSの研究 (3)
その他の事 (132)
未分類 (0)

最新記事

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

アクセスカウンタ

アクセス数の調査をしています。 ご協力をお願い致します。