fc2ブログ

儀一の独り言

中世城館跡を好む儀一が、城館を調査したりした事を語る独り言ブログ。

丸山城 (群馬県吾妻郡吾妻町)

丸山城所在地

resize11480.gif
丸山城は須賀尾地区の清水にあったとされる城で、
大戸城の家臣丸山勘解由・高橋丹後守らの寄居であったという。
確かに地元の方に伺ってみると丸山姓の方は今も多いそうだ。

resize11485.gif
西側より丸山城を見る。
南に下るなだらかな傾斜に堀を加えているのがなんとなくだが分かる。
こちらからのアクセス方法は見当たらなかったので、表通りに出て民家脇の小道より城に行く。
途中で住民の方に出くわしたので、ちょっと色々と尋ねてみる。

儀「おはようございます、ちょっと通りますね」
住「おはよう、いいけどこの先何もないよ」

ここで手持ちの資料を見せる。

住「ああ、丸山城か。行っても何もないよ」
儀「そうですか、では見学させていただいていいですか?」
住「構わないけど何にもないよ」
儀「ありがとうございます、では拝見します」

・・・という感じに「何も無い」を強調されたが、何も無いからこそ
想像力を働かされるのではないかと内心思っていた。

resize11487.gif
我々中世城館探訪者には「何も無い」は一般規準だというのをよく知っている。
城内は基本的に畑や藪になっているが、それほど激しく破壊はされていないようだ。
って事で堀跡発見。

resize11493.gif
笹薮になっていて分かり辛いが、沢が堀の役割を果たしている。
これにより北側との尾根筋は断っている。

resize11502.gif
にしてもこんな堀跡が残っているだけでも大収穫であろう。
さっき話をした住民の方は居なくなっていたので、
代わりに別の方にお邪魔しましたと伝え、次なる城館跡へ移動する。
スポンサーサイト



  1. 2012/12/04(火) 03:40:51|
  2. 城館探訪の事(群馬県)

検索フォーム

カテゴリ

城館探訪の事(報告編) (12)
城館探訪の事(埼玉県) (75)
城館探訪の事(栃木県) (19)
城館探訪の事(群馬県) (81)
城館探訪の事(千葉県) (1)
城館探訪の事(東京都) (1)
城館探訪の事(山梨県) (1)
城館探訪の事(長野県) (31)
城館探訪の事(愛知県) (17)
このサイトについての事 (36)
ふと思う事 (10)
研究の事 (33)
城館まがい地の事 (31)
お付き合いの事 (14)
送電鉄塔についての事 (6)
CSSの研究 (3)
その他の事 (132)
未分類 (0)

最新記事

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

アクセスカウンタ

アクセス数の調査をしています。 ご協力をお願い致します。