内匠城所在地「国峰城が見たい」そんなリクエストを軍曹殿より受け、去る12月17日に国峰城に向けて車を走らせた。
ソロの時は一般道を通るのだが、高速道路を使うと早い早い、瞬く間に上信越道富岡ICに到着。
そのまま国峰城に行ってもいいけど、何か前菜が欲しいという事ですぐ脇を通過した内匠城へ。

東側から見た内匠城の勇姿、こちらから見れば間違いなく要害であると思わせる。

上信越道の側道が行き止まりになっているので、そこに車を停めて出ればもう内匠城城内。
この意味ありげな削平地と奥の竹林・・・魅惑の香りが致します。

他のサイトでも紹介されている通り、結構堀の幅は広い。

本曲輪北側の土橋、少々立体感が無いが土橋があるのを確認している。

本曲輪の土塁、この立体感が来て良かったという充実感を出してくれる。
その後西側の堀を通過して車に戻った。
前菜にしてはボリュームのある城で軍曹殿も自分も大満足。
国峰城に向かう途中で最初の遠景を撮って、本題へと向かうのであった。
スポンサーサイト
- 2013/01/17(木) 03:51:53|
- 城館探訪の事(群馬県)
-
-