fc2ブログ

儀一の独り言

中世城館跡を好む儀一が、城館を調査したりした事を語る独り言ブログ。

儀一の苦悩

最近縄張り図の練習を重ねているが、どうも絵にムラがあるように思える。
というのも書く絵によって立体感がある絵と無い絵の差が激しいのだ。

resize12140.jpg
これは所沢市史上巻より移し書いた勝楽寺城の縄張り図。
実際の遺構を見る事ができないので、市史の図をパクるしかこの城は書けない。
それは置いといて、かな~り粗い絵だが練習なのでこんなものか。
遺構に影をつけると下の絵になる。
resize12141.jpg
ん~、なんか舌状台地じゃなくて平べったい半島にしか見えない。
そうか!遺構以外の陸地に影が無いから平べったく見えるのか。
って事で遺構以外にも影をつけると下の絵のような感じ。
resize12142.jpg
なにか違う・・・ちょっと手を加えただけだからイマイチ感があるのだが、
影の濃さを統一させてなかったのも原因だろう。
かくして儀一の苦悩の時間はまだまだ続きそうだ。
スポンサーサイト



  1. 2013/01/20(日) 03:44:22|
  2. 研究の事

検索フォーム

カテゴリ

城館探訪の事(報告編) (12)
城館探訪の事(埼玉県) (75)
城館探訪の事(栃木県) (19)
城館探訪の事(群馬県) (81)
城館探訪の事(千葉県) (1)
城館探訪の事(東京都) (1)
城館探訪の事(山梨県) (1)
城館探訪の事(長野県) (31)
城館探訪の事(愛知県) (17)
このサイトについての事 (36)
ふと思う事 (10)
研究の事 (33)
城館まがい地の事 (31)
お付き合いの事 (14)
送電鉄塔についての事 (6)
CSSの研究 (3)
その他の事 (132)
未分類 (0)

最新記事

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

アクセスカウンタ

アクセス数の調査をしています。 ご協力をお願い致します。