湯原城所在地
次に訪れたのはいまや佐久市になった臼田町の湯原城。
今まで我々武蔵直登が先導して城館探訪をしていたが、
城の脇にあるトンネルまで行くのに迷う。
途中でヤブレンジャーの皆様が先にトンネルを発見し、無事到着。

トンネルの南側脇には上へ行く階段があり、それを使って湯原城へと向かう。

城内には碑がないものの、トンネル脇には依田氏の供養等が建つ。

それほど比高差もないので、笹薮に隠された道さえ分かれば簡単に行ける。
堀らしい地形も幾つもあったが、南側の笹薮が割りと凄かった。

毎度恐縮ながらラクガキ。
まがい地めぐりばかりしている自分としては結構いい城とは思うが、
皆様には今ひとつという印象を与えていた様子。
うーん、残念。
スポンサーサイト
- 2013/03/30(土) 01:00:06|
- 城館探訪の事(長野県)
-
-