fc2ブログ

儀一の独り言

中世城館跡を好む儀一が、城館を調査したりした事を語る独り言ブログ。

磯部城 (長野県南佐久郡臼田町)

磯部城所在地

resize12768.jpg
磯部城は入沢城の支城とされ、入沢城の北側にある。
どうも今回行った城の中で一番印象が薄く、ついさっき探訪リストを見て思い出した次第。
この城の特徴はなんと言っても南面にビッシリと作られた墓地であろう。
この墓地を見ただけで攻め手は祟りを恐れて攻められない・・・事もないか。

resize12771.jpg
墓地を抜け、スタスタと歩く内に「もう着いたの?」って感じで本曲輪に。
南面は墓地以外は防御設備がありません。
北側はなんとか何段かの切岸らしき地形が残るのみ。
うっすらと虎口があったというが、全然見えなかった。

resize12769.jpg
その代わりに見晴らしだけは良い。
入沢城も間近に見え、南方の視野を確保する砦であったと見るのが正解のようだ。

磯部城鳥瞰図2
毎度のラクガキコーナー。
殆どの地形がフラットに近く、城と知らずにここを訪れると・・・見落とす可能性ありそう。
やはり城の遺構より斜面ビッシリと設置された墓地の方が印象的であった。
スポンサーサイト



  1. 2013/04/04(木) 01:00:00|
  2. 城館探訪の事(長野県)

検索フォーム

カテゴリ

城館探訪の事(報告編) (12)
城館探訪の事(埼玉県) (75)
城館探訪の事(栃木県) (19)
城館探訪の事(群馬県) (81)
城館探訪の事(千葉県) (1)
城館探訪の事(東京都) (1)
城館探訪の事(山梨県) (1)
城館探訪の事(長野県) (31)
城館探訪の事(愛知県) (17)
このサイトについての事 (36)
ふと思う事 (10)
研究の事 (33)
城館まがい地の事 (31)
お付き合いの事 (14)
送電鉄塔についての事 (6)
CSSの研究 (3)
その他の事 (132)
未分類 (0)

最新記事

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

アクセスカウンタ

アクセス数の調査をしています。 ご協力をお願い致します。