fc2ブログ

儀一の独り言

中世城館跡を好む儀一が、城館を調査したりした事を語る独り言ブログ。

ああ、麗しの戦国史

仕事の合間に城館探訪の他にゲームをする事がある。(そんなに多くはないが・・・)
今回は私がどんなゲームをやっているのかを見てみよう。

今回はフリーソフトの「戦国史」というゲーム。 → 公式サイト
sengokushi.jpg
このゲームの凄いところは、エディタ機能を使う事により自由にシナリオ作成できるという事に尽きます。
数年前に、ものの試しに我らが埼玉県の城館データをそこそこ入力し、「武蔵争乱記」という仮想シナリオを作ってみました。
城の情報から登場する人物の設定などができるのだが、城館の石高や人物の能力などが設定が大変であったり(汗

・・・シナリオを作り終え、いざ動かしてみたら・・・フリーズした・・・。
今のPCならなんとか動きそうな感じもするが、あれ以来再度作る気力が失せ、データを消してしまったのであった。
良い点としては各地の城館を見直し、勉強できた事であろうか。

なお、ゲーム自体をプレイしたら・・・従属させられた挙句、各地の戦場に連れ回され自国の政治がまったくできません(笑
大勢力の前に土豪衆がどれほど無力であったのかを体験できる良いゲームでございました。
スポンサーサイト



  1. 2010/04/08(木) 09:05:16|
  2. その他の事

検索フォーム

カテゴリ

城館探訪の事(報告編) (12)
城館探訪の事(埼玉県) (75)
城館探訪の事(栃木県) (19)
城館探訪の事(群馬県) (81)
城館探訪の事(千葉県) (1)
城館探訪の事(東京都) (1)
城館探訪の事(山梨県) (1)
城館探訪の事(長野県) (31)
城館探訪の事(愛知県) (17)
このサイトについての事 (36)
ふと思う事 (10)
研究の事 (33)
城館まがい地の事 (31)
お付き合いの事 (14)
送電鉄塔についての事 (6)
CSSの研究 (3)
その他の事 (132)
未分類 (0)

最新記事

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

アクセスカウンタ

アクセス数の調査をしています。 ご協力をお願い致します。